JAL客室乗務員、ゲート受け付けも

経営再建中の日本航空は12月18日、来年2月から一部の国内線と国際線で、客室乗務員(キャビンアテンダント、CA、いわゆるスチュワーデスやスチュワードですね)に搭乗口前のゲートの受け付け業務を兼務させる方針を固めたそうです。

うーん、これはしかたないのでは。

地上職員の削減が狙いで、年間約2億4000万円のコスト削減効果を見込んでいるということです。12月20日から試行を予定しているとのこと。
CAが受け付け業務を兼務するのは、国内線で一部の航空会社に見られるが、国際線では珍しいということです。

ちょっと、考えられませんでしたよね、これは。

ゲートには通常2~3人の地上職員が配置されていますよね。出発前のCA1人が代わりに配置され、搭乗券のチェックや手荷物の受け付け業務の補助などを行う計画だということです。

ゲート業務を兼務するのは、成田空港や関西国際空港など、国内の21空港で実施され、CAの人数が比較的多い中型機(国内線のみ)や大型機が対象になるそうです。海外の空港では行わないそうです。

まあ、兼務ならば仕方ありませんね。CAの皆さんも納得するしかないのではないでしょうか?
私個人としては、CAの方には、その仕事にだけ集中して欲しい、という思いもあります。安全も関わることですから。
でも、JALの今の状況を見ると、仕方がないでしょう。

くさらずに、がんばって欲しいと思います。
多くの人は、JALを、悪い目では見ていないと思います。

Sponsored Link
トレーニング開始から5分?60分程度で「あがり症」を克服!?行列のできる、とよだクリニック監修【あがり症克服プログラム】

日本経済世界第2位はいつまで続く?

2010年の経済成長を測る期間も 10~12月期を残すだけとなりました。日本は世界第2位の経済大国の座を成長著しい中国に奪われるだろうと、エコノミストは以前から予想していますね。

さて、日本政府は12月9日、日本が依然として米国に次ぐ経済規模を誇っていると発表しました。これは、今夏の猛暑、省エネ型薄型テレビの出荷増、エコカー需要が貢献したにすぎません。つまり、7―9月期のGDPが年率換算で4.5%増に上方修正されたためです。

このようなうれしいニュースが意外と長く持続する可能性もあると考えるエコノミストもいるようです。10―12月期中、エコポイント・プログラムが終了する前に、家電製品の個人需要が十分大きかったため、同期に予想されていたGDPの収縮が和らいだ可能性もあります。

でも、輸出業者は円高に苦しめられています。駆け込み需要だけで10―12月期も日本の経済成長が中国を上回るかどうか、わかりませんね。

結局もうすぐ、中国に抜かされるんですよ。

Sponsored Link
☆中国語☆わずか50個の動詞で話せる中国語☆川原祥史によるメールサポート&商品代金全額キャッシュバック特典付き!